F1山田さん

詳しくないけどF1好き。キミ・ライコネン、角田裕毅を応援。そのほか雑記もいろいろ書いてるブログです。

角田裕毅のF1デビューシーズンのノルマを考察してみた

こんにちは。ようやく、よーやくアルファタウリ・ホンダから角田裕毅のF1昇格が正式発表されました。カーナンバーは22を希望したとのこと。

 

f:id:fumi2020:20201218221034j:image

ホントに久しぶりですね!なにかと気持ちが沈みがちな昨今ですが、前向きになれる明るいニュースです。率直に嬉しい。

 

すこし語弊があるかもしれないけれど、私は「日本人だから」という理由だけで、「思考停止で日本人ドライバーを応援するスタイル」は苦手。(もちろんそれを否定はしないけど)

 

これまでも佐藤琢磨小林可夢偉には「夢」をみさせてもらった一方、そうではない日本人ドライバーもいました。残念ながら。(誰とは言わないけど、特にあの人w)

 

弱冠20歳の角田裕毅は間違いなく前者であると信じてるし、この先輩達の功績を超えてほしい。夢をみさせてもらいたいです。

 

fumi2020.hatenablog.com

 

技術的な根拠を示すことは素人の私には無理ですが、F2初年度でみせた学習能力の高さ(とくにタイヤマネージメント)はF1でも再現できると信じているし、楽しみです。

 

結論を先に書くと、過去のデータからみてF1初年度となる2021年シーズンに角田裕毅が達成すべきノルマは5回以上の入賞となります。

 

理由としては、過去のレッドブル育成出身者を初年度戦績で分類したときに、明確な基準が存在したからです。

 

それでは順を追って確認していきましょう。

 

目次

 

レッドブル育成出身の戦績

レッドブル育成出身のトロロッソ(アルファタウリの前身)1年目での戦績を並べてみます。

 

ベッテル以前はごちゃごちゃしてるので割愛w

 

セバスチャン・ベッテル(2008年※ )

  • ランキング:8位
  • 最高位:1位
  • 入賞:9回
  • のちの実績:レッドブル昇格、WC 4回

セバスチャン・ブエミ(2009年)

  • ランキング:17位
  • 最高位:7位
  • 入賞:4回
  • のちの実績:シート喪失→リザーブドライバー

ハイメ・アルグエルスアリ(2010年※)

  • ランキング:19位
  • 最高位:9位
  • 入賞:3回
  • のちの実績:シート喪失

ダニエル・リカルド(2012年)

  • ランキング:18位
  • 最高位:9位
  • 入賞:6回
  • のちの実績:レッドブル昇格、勝 7回

ジャン=エリック・ベルニュ(2012年)

  • ランキング:17位
  • 最高位:8位
  • 入賞:4回
  • のちの実績:シート喪失

ダニール・クビアト(2014年)

  • ランキング:15位
  • 最高位:9位
  • 入賞:5回
  • のちの実績:レッドブル昇格→降格、表彰台 2回

マックス・フェルスタッペン(2015年)

  • ランキング:12位
  • 最高位:4位
  • 入賞:10回
  • のちの実績:レッドブル昇格、優勝 10回

カルロス・サインツJr.(2015年)

  • ランキング:15位
  • 最高位:7位
  • 入賞:7回
  • のちの実績:フェラーリ移籍、表彰台 2回

ピエール・ガスリー(2018年※)

  • ランキング:15位
  • 最高位:4位
  • 入賞:5回
  • のちの実績:レッドブル昇格→降格、優勝 1回

ブレンドン・ハートレイ(2018年※)

  • ランキング:19位
  • 最高位:9位
  • 入賞:3回
  • のちの実績:シート喪失

※フル参戦初年度

 

こうしてみると、その時の戦況に関わらず、年間の入賞回数が5回未満のドライバーはシートを失っていることがわかります。

 

さらに5回のクビアトとガスリーも、レッドブル昇格したあと降格の憂き目にあうなど、レッドブルの厳しさを物語るデータとなっています。

 

よって、角田裕毅が今後F1で活躍できるのか、言い換えれば将来レッドブルに昇格できるのかは、フル参戦初年度、つまり2021年シーズンで5回以上の入賞が出来るか?否か?によって判断できる、といってもいいのではないでしょうか。

 

日本人F1ドライバーの戦績

では過去のフルタイム日本人F1ドライバーの初年度の戦績はどうだったのか?こちらもそれぞれ確認してみましょう。

 

f:id:fumi2020:20201218221549j:image

中嶋悟(1987年)

  • ロータス・ホンダ
  • ランキング:12位
  • 最高位:4位
  • 入賞:4回
  • のちの戦績:FL 1回(日本人初)

 

f:id:fumi2020:20201218215510j:image

鈴木亜久里(1989年)

  • ザクスピードヤマハ
  • ランキング:ランキング外
  • 最高位:全戦予備予選落ち
  • 入賞:なし
  • のちの戦績:表彰台 1回(日本人初)

 

f:id:fumi2020:20201218215521j:image

片山右京(1992年)

  • ヴェンチュリー・ランボルギーニ
  • ランキング:ランキング外
  • 最高位:9位
  • 入賞:なし
  • のちの戦績:最高位 5位(2回)

 

f:id:fumi2020:20201218215529j:image

井上隆智穂(1995年)

  • フットワーク・ハート
  • ランキング:ランキング外
  • 最高位:8位
  • 入賞:なし
  • のちの戦績:マーシャル車にヒット

 

f:id:fumi2020:20201219220442j:image

中野信治(1997年)

  • プロスト・無限ホンダ
  • ランキング:18位
  • 最高位:6位
  • 入賞:2回
  • のちの戦績:冷遇され移籍

 

f:id:fumi2020:20201218215547j:image

高木虎之介(1998年)

  • ティレル・フォード
  • ランキング:ランキング外
  • 最高位:9位
  • 入賞:なし
  • のちの戦績:とくになし

 

f:id:fumi2020:20201218215558j:image

佐藤琢磨(2002年※)

  • ジョーダン・ホンダ
  • ランキング:15位
  • 最高位:5位
  • 入賞:1回
  • のちの戦績:表彰台 1回

 

f:id:fumi2020:20201218215613j:image

中嶋一貴(2008年※)

  • ウィリアムズ・トヨタ
  • ランキング:15位
  • 最高位:6位
  • 入賞:5回
  • のちの戦績:シート喪失

 

f:id:fumi2020:20201218215621j:image

小林可夢偉(2010年※)

※フル参戦初年度

 

今とはポイントシステムが大きく異なるし、それぞれ時代背景があるので一概に比較するのは難しいですが、現行ポイントシステムとなった2010年の小林可夢偉ベンチマークにすることができそうです。

 

何をもって「F1で活躍」とするのか、その定義は様々でしょうが、個人的には過去の日本人F1ドライバーを上回る戦績を期待したい。具体的にはポールポジション、優勝です。

 

そのためには、来年は小林可夢偉の初年度戦績(最高位6位、入賞回数8回)を上回り、レッドブル昇格への足がかりとなる戦績が必須だとみています。

 

これって無理だろうか?いや、できる。

 


F1速報 2020年 12/28号 第17戦 アブダビ GP

スポンサーリンク

 

まとめ

ここまで角田裕毅の初年度戦績に求められるノルマにフォーカスして書いてきました。

 

過去のレッドブル育成出身者のフルタイム初年度をみる限り、入賞5回が優劣判断のボーダーラインとなりそうですね。

 

2021年シーズンは、今年のマシンAT01の大半を引き継いだもの(AT01B?)で戦うことになるので、ガスリーとクビアトの今季戦績からみても、けして不可能なものではありません。(フェラーリ復調が心配だけど)

 

F2でも中盤戦以降に高い順応性をみせた角田裕毅なだけに、入賞5回といわず、それ以上の結果を期待したいところです。

 

f:id:fumi2020:20201219221327j:image

チームメイトにはアルファタウリに戻って「覚醒」したガスリーがいるので、こちらとの比較も楽しみです。

 

ガスリー同様、角田裕毅もF2で素晴らしいタイヤマネージメントをみせただけに、アルファタウリ・ホンダが柔軟な戦略を武器に、中団争いをかき回す未来が…私にはみえるのです。

  

fumi2020.hatenablog.com

 

fumi2020.hatenablog.com